【AWSサービス解説シリーズ】Amazon Q Business

【AWSサービス解説シリーズ】Amazon Q Business

Amazon Q Businessは、AWSが提供するジェネレーティブAIを活用したビジネス支援ツールです。企業内のデータや知識を基に、質問への回答、コンテンツ生成、タスクの自動化などを行い、業務の効率化を支援します。このAIアシスタントは、さまざまな業務に応用でき、特にデータアクセスの複雑さを解消し、従業員が迅速に情報にアクセスできる環境を提供します。


Amazon Q Businessを利用すべきケース

  1. 社内FAQやITヘルプデスクの自動化
    • 社内のITやHR部門で、よくある質問への自動回答やタスクの簡単な処理(例: 休暇申請、会議招集)が可能です。企業データやドキュメントを利用して適切な回答を生成するため、従業員は手間を減らして迅速に問題解決ができます。
  2. 営業チーム向けのデータアクセス
    • 営業チームは、Amazon Qを使って顧客の質問に即座に回答し、プレゼンテーション作成やデータ分析を効率化できます。CRMデータやセールスレポートへのアクセスを簡素化し、データドリブンな営業活動を支援します。
  3. 企業内の情報検索や分析
    • 多くのデータを保有する企業では、複数のデータソース(例: Salesforce、Microsoft 365、Amazon S3)を一元化して、従業員が自然言語で質問できる環境を構築できます。これにより、企業内のサイロ化されたデータを統合し、アクセスを容易にします。

Amazon Q Business利用時に気を付けるべき制約事項

  1. データソースの統合とセキュリティ設定
    • Amazon Q Businessは、複数のデータソースを統合するため、アクセス権限管理が重要です。AWS Identity and Access Management(IAM)やAWS IAM Identity Centerとの統合を通じて、適切なユーザーが必要なデータにのみアクセスできるように設定する必要があります。また、セキュリティポリシーを徹底することで、機密データの漏洩を防ぎます​()。
  2. コスト管理
    • Amazon Q Businessの料金は、ユーザーごとに異なるプラン(LiteやPro)を選択でき、データのインデックス作成量に基づいても課金されます。大規模なドキュメントセットを扱う場合、インデックス容量が大きくなりコストが増加する可能性があるため、必要な容量と機能を慎重に選定することが重要です。
  3. カスタマイズとプラグイン開発
    • 企業独自のワークフローに合わせて、Amazon Qをカスタマイズする場合、APIやプラグインの開発が必要です。これにより、例えばJiraやSalesforceのチケット管理システムと連携し、タスクを自動化することができますが、開発には一定の技術リソースが求められます。

公式リソース